day

夏と冬はどちらが生産性が高いか

nig

おはようございます。

最近とても寒くて、朝作業を開始しようと思っても指が冷たくてあまり早くタイピングできないという問題が発生しています。

冬って起床時も体を動かしづらいし、日照時間短いからメンタルもやられるし、実は生産性が低いんじゃないかって思ってるところです。

ただ、夏は夏で暑すぎて集中できないとか別の問題が発生するんですよね。

ということはつまり、環境を言い訳にせずにやれよってことですよね。今日も頑張りましょう。

今日のお仕事

  • 打ち合わせ資料まとめ(0.5h)
  • 課題作成・採点基準作成(1.0h)
  • タイトル検討60個(2.0h)
  • レポート作成・フィードバックコメントx2つ(1.5h)
  • 新規キーワード洗い出し・提案(1.0h)
  • 新規記事作成(1.0h)

稼働時間合計:7時間

朝のうちに必須のタスクを完了させて、多めにこなしたいタイトル検討・新規記事作成のタスクにどんどん時間を割り当てていきます。

昨日のお仕事

  • 【完了】新規案件の提案資料作り(1.0h)
  • 課題および採点基準作成(1.5h)
  • タイトル検討60個(2h)
  • 【完了】GTMタグ確認とフィードバック(0.5h)
  • デモサイトインストール(1h)
  • レポート作成・フィードバックコメント(1h)

2/6個のタスクを完了しました。全然未達。

スポットで入ってきたタスクに対応したのが主な原因だけど、初日から全然計画通りに作業できていいないことが露呈しました。

今日も目標タスクはしっかりこなしていくよう、時間配分考えながら頑張ります。

昨日の記事
朝、車のフロントガラスが凍る
朝、車のフロントガラスが凍る

最初は行動量をKPIに設定する

目標設定においてKPIの設計が大事ってよく言われるんですけど、KPIってのはキーパフォーマンスインジケーターといいまして、一言で言うと「各ステップにおける計測可能な定量的目標数値」みたいな感じです。

例えば1年後には12kg痩せてたい!って目標を立てたとしたら、3ヶ月後・6ヶ月後・9ヶ月後の目標数値も立てる、みたいな感じです。

目標に向けて動き出し始めた時は、結果に出てくる数値をKPIに設定するのではなく、行動量をKPIに設定するとモチベーションが保ちやすいと言われています。

ダイエットの例で言えば「3ヶ月後に3kg痩せておく」って数値目標を立てるのではなく「1週間のうち3回ウォーキング行く」みたいな行動量を目標にする感じです。

こうすれば例え結果がすぐについてこなくても、自分が立てた行動量目標を達成しているので自信に繋げることができて、最終的な目標を達成しやすくなります。

目標を達成するのに一番大切なのって結局は継続なので!

というわけで、僕自身2月からやりたいことはまず行動量をKPIに設定して、達成に向けて動いていきたいと思います。

今日も1日頑張りましょう。

about 『 nig 』
nig
nig
nekomugi.comの中の人
nekomugi.comの中の人。旅行やカメラ、パソコンが好き。 基本的に怠惰な人間なので日々の記録を取ることを毎年の目標にしている。最近ハマっていることは筋トレと食事管理。だいたいコメダ珈琲かマックで作業してるカフェイン中毒者。
記事URLをコピーしました